カテゴリ/高槻Life 投稿日/2022-10-17
令和5年10月15日(土)16日(日)、高槻市立第一中学校グラウンドと高槻城公園一帯で、「第14回食の文化祭~高槻ジャズとグルメフェア2022~」が開催されました。
実は、この「食の文化祭」、10月という時期のおかげか、高槻の数多くのイベントが次々とコロナ禍で中止となるなか、昨年、一昨年も感染症対策に万全の注意を払いながら、開催を続けてきました。
ところが、毎年雨に祟られてしまい、予定の2日間はできず、1日だけの実施となってしまっていたのです。
今年のパンフレットは、遠目にもパッと目を引く鮮やか水色。
まるで、真っ青に澄み渡った秋晴れを望む高槻市民の思いが込められているようにも思えます。
その期待にこたえるかのように…。
初日は、少し汗ばむほどの陽気に恵まれました!
高槻が誇る名産品やB級グルメの屋台やキッチンカーが、グラウンドいっぱいに立ち並びます。
先日、「高槻Life」でご紹介した「グーグー藤カレー」も見えますね☆
https://www.kosakaweb.jp/columns/detail.php?id=643&cid=39
いつも高槻や周辺の街から美味しいものが集まる「食の文化祭」。
でも、今年はそれだけではありません。
何と、「在大阪・神戸米国総領事館」と「アメリカ大使館農産物貿易事務所 (ATO)大阪」が後援に加わり、「アメリカンマーケット」が出展されました!
子どもたちのお待ちかね、ゆるキャラ大集合♪
地元高槻のはにたん、ワイズくん、島本町のみづまろくんだけでなく、亀岡市の明智かめまる、東大阪・瓢箪山のひょこタン…、そして、アメリカ大使館からはアラスカ出身の豆夢(とむ)くんまで!
おなじみのDJ、クリスさんも米国ニューヨーク育ち。
なんとも国際色豊かなイベントとなりました\(^o^)/
子どもたちが美味しそうなかき氷を食べている頃…。
大人はビール片手に旨い肴を物色中。
これぞ、「『食』の文化祭」ですね。
さあ、お腹がいっぱいになったなら、次は「食の『文化』祭」、素敵な音楽に酔いしれましょう♪
木漏れ日の下、ジャズのグルーブを五感のすべてで受け止める気持ち良さ。
高山右近に見守られながらの「ものづくり」。
無料でのスーパーボールすくいもあります。
たくさんのボランティアさんや協力企業に支えられて…。
どれもこれも高槻ならではの素敵な体験です☆
お腹満足、心も満足。
大人も子どもも、空に輝くお日様も!
元気いっぱい、にっこり微笑んだ素晴らしい一日となりました^^
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2022-10-17
市制施行80周年記念事業「高槻市全域大防…
先日は、南の平野部でも積雪が見ら…もっと見る
ふるさと納税返礼品の人気から見る「健康の…
明治、サンスター、丸大食品&he…もっと見る
高槻は将棋の街☆関西将棋会館がやってくる…
いよいよ、今週末、令和5年1月2…もっと見る
年の初めは野見神社で高槻えびす詣で☆
高槻のお正月といえば、えべっさん…もっと見る
高槻市制施行80周年&中核市移行20周年…
市制施行80周年、中核市移行20…もっと見る
実はスゴイ!「高槻・鉄道トリビア」
前回、高槻駅からたった13分で、…もっと見る
JR高槻駅から約13分☆京都駅ビル光のフ…
毎年、高槻や茨木の素敵なイルミネ…もっと見る
新しいお店が続々とオープン!高槻阪急&松…
12月に入り、高槻の街では、あち…もっと見る