カテゴリ/高槻Life 投稿日/2020-11-30
平成5年の創業以来、高槻市民に愛されてきた「ミング阪急高槻」。
四半世紀以上の時が経ち、令和2年11月20日(金)、「エミル高槻」としてリニューアルオープンしました!
全面改装を機に、なんと22店舗がリニューアルオープン。
これまでのミング時代はどちらかというとファッション関係のお店が目立ちましたが、今回のリニューアルでグルメ関連のお店が一気に増えたのが印象的でした♪
自然派ベーカリー「ローゲンマイヤー」は朝7時から営業開始。
大阪ではなかなか入手困難だった芦屋生まれの無添加パン、これからは通勤前に買っていくことができますね!
今や高槻を代表するといっても過言ではないお洒落カフェ、「ROCCA & FRIENDS」。
姉妹店の「6+E UNITED cafe」はインスタ映えするパンケーキのお店として、「高槻Life」でもご紹介しました。
https://www.kosakaweb.jp/columns/detail.php?id=383&cid=39
どちらもとっても素敵なお店なのですが、悲しいかな、閉店時間が早いため、なかなか仕事帰りに立ち寄ることができませんでした。
でも、これからは大丈夫!
「FOREST GREEN PASTA & BAKE by ROCCA & FRIENDS」として、エミル高槻にオープンしました。
閉店時刻は21時。
これなら、少しくらい残業したってへっちゃらです(^_-)-☆
店名の通り、森の隠れ家にいるような素敵な雰囲気のイートインスペース。
あぁ、どれも美味しそうで目移りしてしまいますね。
テイクアウトやカフェ利用はもちろん、しっかりと食事をとることもできるのも嬉しいですね。
以前、「6+E UNITED cafe」の記事でもご紹介しましたが、実はこちらのオーナーさんはデザイナー。
今回は、「FOREST GREEN PASTA & BAKE」だけでなく、エミル高槻のネーミングやロゴ作成も担当されました。
「駅で笑おう」「笑みあふれる駅」「駅で見る」…。
「エミル」という言葉にはそんな素敵な想いが込められているそうです。
高槻・茨木の地元民の間では、なかなか予約が取れないお店として知られる「津の田ミート」。
エミル高槻では、洋食・カレーの2店舗に分かれての出店です。
これまた人気店になりそうな予感ですね。
まだ平日の11時前だというのに次から次へと人がやってくるお店を発見!
わあ、「大起水産」です。
これまでは、最高に美味しい大起水産のお寿司を求めて、はるばる大阪や箕面、寝屋川の店舗まで出かけていたという人も多いのではないでしょうか。
スクラム高槻の「全店舗共通券」が使えると聞き…。
絶品のお寿司をお持ち帰り!
子どもたちも大喜びです☆
他にもエミル高槻内では、スクラム高槻の応援券が使えるお店が多数ありました。
https://emirutakatsuki.hankyu.co.jp/files/news/attach00000028.pdf
期限は今月末12月31日まで。
まだ残っている方は、エミル高槻で使ってみるのもいいかもしれませんね。
この日はスマイルガチャクーポンというイベントが行われていました。
誰でも無料で参加できるのに、空くじなし。
使い捨ての手袋を渡され、新型コロナウイルス感染症対策も万全です。
青山フラワーマーケットの切り花が当たりました♪
コロナ禍の今、わざわざどこかへお出かけするのではなく、通勤通学の行きかえりにさっと立ち寄れる「エキチカ」「エキナカ」モールはとても魅力的。
時代のニーズにもばっちりあったエミル高槻で、ぜひともお気に入りのお店を見つけてくださいね!
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2020-11-30
たかつき観光大使「高槻やよい」バースデー…
令和5年3月25日、安満遺跡公園…もっと見る
「高槻城」だけじゃない!高槻「芥川城」が…
令和5年3月18日に高槻城公園芸…もっと見る
花粉に負けるな!今日からできる花粉症対策…
日中は20度を超える日が続く高槻…もっと見る
高槻・上宮天満宮の「天神まつり」4年ぶり…
ここ3年、静かだった上宮天満宮に…もっと見る
高槻のイチ押しカフェ☆「KAFFEEHA…
寒さに震えた1月2月も間もなく終…もっと見る
「キッチンカーグランプリin安満遺跡公園…
令和5年2月11日・12日、高槻…もっと見る
市制施行80周年記念インタビュー☆「たか…
毎月、皆さんのご家庭に配布される…もっと見る
市制施行80周年記念事業「高槻市全域大防…
先日は、南の平野部でも積雪が見ら…もっと見る