カテゴリ/高槻Life 投稿日/2019-06-25
みんな大好きなパンケーキ♪
最近は雑誌やメディアでも特集を組まれることが多いですよね。
「どこかに素敵なパンケーキ屋さんはないかな・・・?」というあなたに、今回は、高槻で話題沸騰中、インスタ映え抜群のステキなカフェを紹介しましょう!
JR高槻駅から徒歩5分たらず。
西武高槻店のすぐ近くにあるのが、「6+E UNITED café・ユナイテッドカフェ」です。
階段で3階までのぼると、すりガラスの扉が見えてきました。
ワクワク高鳴る胸の鼓動を抑えながら、さあ、大人気のカフェに潜入です☆
わぁ!扉を開けると、そこは何ともお洒落な空間♪
それもそのはず、ここユナイテッドカフェのオーナーさんはデザイナーだそう。
隅から隅までこだわり抜かれた空間は、ワンランク上の「絵になるカフェ」だったのです。
なかでも、ゆったりと過ごせそうなソファースペース。
今回はラッキーにも、こちらの席に座ることができました\(^o^)/
わずか18席のユナイテッドカフェ。
お昼時には、90分制となりますが、それでも行列ができるほどの人気だといいます。
事前に電話で予約しておくのがおすすめですね。
どれもこれも洗練されたインテリアに見とれていると・・・。
注文したパンケーキがやってきました!
「う~ん、良い匂い♪」
甘い香りを一面に漂わせながら、マカダミアナッツのパンケーキ(1100円)が運ばれてきました。
ハワイのパンケーキ屋さんを訪ね歩き、研究に研究を重ねて完成したというユナイテッドカフェの代表作!
トロピカルなエディブルフラワーが、「常夏の楽園」気分を否応にもかきたてます。
感動も冷めやらぬうちに、次のパンケーキが登場です!
「これまた、美味しそう~!」
季節限定の「レモンレモンパンケーキ」(1300円)です。
キャラメルナッツとグレープフルーツのデコレーションが、食欲をそそりますね☆
そして、満を持してやってきたのが・・・。
「かっわいい~♪」
女子のハートを見事うちぬく、とってもキュートな「キャンディバルーンのクリーミィパンケーキ」(1200円)!
心はウキウキ、お腹はグウグウ。
「いただきま~す!」
自家製のバニラアイスの冷たさと、できたてのパンケーキの温かさが相まって、何とも言えない美味しさ!
これぞまさしく、ほっぺが落ちそうな味わいです(≧∀≦)
それぞれのパンケーキには、350円でフリードリンクも付けられます。
今回はいろいろなパンケーキを味見したくて、1人1枚ずつ頼みましたが、量としては3人で1品をシェアしても十分なほど。
インスタ映え満点なうえ、コストパフォーマンスも抜群のパンケーキが、こんなステキな空間で食べられるなんて・・・。
やっぱり高槻、最高です(^_-)-☆
◆ 「6+E UNITED café・ユナイテッドカフェ」
【所在地】高槻市芥川町1-15-15 UIビル
【営業時間】11時~18時(ラストオーダー:17時)
※ パンケーキの注文は、14時以降
※ 混雑時は90分の交代制
【定休日】日曜日
【連絡先】070-5431-1440
※ 混雑時は電話に出られないため、予約受付は9:00~11:00、17:00~19:00の間にお問い合わせください。
実は、ユナイテッドカフェ、ランチも美味しいと好評です。
コンセプトは「旅先で食べる感動ごはん」。
今日はパンケーキの時間帯にお邪魔したため、残念ながらランチは食べられませんでしたが、今度はぜひともお昼に来てみたいです!
ここで、お店の方にお聞きしたマル秘情報!?
13時半に予約をすれば、ちょうどランチとパンケーキが切り替わるタイミングのため、なんと一回の来店で両方楽しめます^^
食べきれなかったパンケーキは50円の箱代でお持ち帰りも可能。
お留守番だったおじいちゃん、おばあちゃんに良いお土産ができました^^
高槻にいながら、お洒落な夏のバカンス気分を味わえるユナイテッドカフェ。
皆さんもぜひ、この夏のお出かけリストにラインナップしてみてはいかがでしょうか!?
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2019-06-25
健康と防災、どっちもたかつき「古曽部防災…
暖かい季節が近づいてくると、元気…もっと見る
高槻からすぐ♪若園バラ公園で大切な人に「…
ギリシャ・ローマの時代から、人々…もっと見る
高槻ジャズストリート☆穴場ステージを発見…
今年もやってきました高槻ジャズス…もっと見る
高槻「sue kitchen(スエキッチ…
緑が目に鮮やかな季節。暑すぎもせ…もっと見る
GWのお出かけにもおすすめ☆高槻市立市民…
4月もまもなく終わり、いよいよ初…もっと見る
【高槻市】地球温暖化アクションプラン☆「…
桜も終わり、高槻の街はハナミズ…もっと見る
「高槻城」でお花見☆高槻城公園芸術文化劇…
今年は開花、満開が早かった高槻の…もっと見る
青い光のリレー「世界自閉症啓発デー」in…
ライトアップといえば、冬の風物詩…もっと見る