カテゴリ/高槻Life 投稿日/2021-11-24
いつもはイベントやお散歩でお昼に訪れることが多い安満遺跡公園。
でも、実は秋の夜長にだけ見せる特別な一面があるのをご存じでしょうか?
今回は、皆さんを幻想的な安満遺跡の世界へとお連れしましょう!
時刻は17時を過ぎたばかり。
あたりは少しずつ夕闇に包まれていきます。
天空にはピカリときらめく一番星。
そして、それに負けないぐらい鮮やかに、安満遺跡公園が輝き始めました。
ため息が出るような美しさですね~。
しかも、この日は令和3年11月19日。
そう、「ほぼ皆既」と言われ話題になったあの月食の日だったのです。
紅葉と月食と遺跡。
どれか一つだけでも十分絵になるのに…。
それが全部楽しめるこの贅沢♪
もはや奇跡としか言いようがありません!
真っ赤な紅葉の後ろに見える高槻の街の明かり。
京都や奈良のお寺ではなかなか見られない光景です。
これもまた、都会のど真ん中にある安満遺跡公園ならではの魅力といえるでしょう。
神秘的な世界をぶらぶら歩きまわってみるもよし…。
思い切って童心に帰り、木の下に寝転がってみるもよし!
芝生の上にごろ~んと大の字になりどこまでも続く宇宙空間を見つめていると、まるで太古の安満の地にタイムスリップした気分です。
日本の歴史の記録に月食が登場するのは、7世紀に入ってから。
けれども、世界的に見れば、すでに紀元前600年ごろ、ちょうど安満遺跡の時代には月食の予想をしていたと思われる占文が発見されています。
「安満の人々は、いったいどんな気持ちで月を見上げていたんだろう?」
「紅葉は楽しんでいたのかなぁ。」
大地から、大空から…。
「あの日もきれいな月だったよ…。」
耳を澄ませば、弥生人のそんな返答の声が聞こえてくるような気さえするのです。
他では決して味わえない格別な時間を味わいたいのなら…。
紅葉に彩られた夜の安満遺跡公園のライトアップ、高槻にまた一つ、素敵な「紅葉狩り・穴場スポット」が加わりました☆
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2021-11-24
しばたありぼぼ(ヤバイTシャツ屋さん/た…
皆さんは、「たかつき観光大使」を…もっと見る
幻の「沙羅双樹」が高槻・普門寺で開花!
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響…もっと見る
夏の高槻カレー対決!「グーグー藤カレー」…
夏が近づいてくると、なぜだか食べ…もっと見る
野見神社・永井神社・小島神社の謎に迫る!
「すいません、永井神社への行き方…もっと見る
玉川の里~西面、三箇牧地域を散策しよう☆
まもなく梅雨入りを迎えそうな高槻…もっと見る
アクトアモーレ「アル・プラザ高槻」リニュ…
JR高槻駅北側にそびえたつアクト…もっと見る
富田ジャズスト☆高槻ジャズストと同時開催…
3年ぶりの実施となった高槻ジャズ…もっと見る
3年ぶりに復活♪高槻ジャズストリート20…
駅に降り立つと、高らかに鳴り響く…もっと見る