『室内壁・階段』リフォームのポイント
    
    
室内壁、クロス(壁紙)のリフォーム
壁はお部屋の印象を決める、重要な要素。
クロス(壁紙)を張り替えるだけで、お部屋の雰囲気がぐっと変わります。
ブルー系は気持ちを落ちつかせます。パステルトーンはハッピーな気分に、ビビットなカラーは快活な雰囲気に、等々・・・
⼜、ひとくちにクロス(壁紙)といっても⾊々な種類があります。水周りには水が飛んでもサッと拭きとれる「水回りクロス」、ペットのいる部屋ではひっかき傷のつきにくい「スーパー耐久性クロス」を使うなど場所によって変わります。まずは、場所を教えてください。
⼩阪⼯務店の経験豊富な監督たちが、最適なプランをお客様と⼀緒に考えます。
    
        - 
            
            水回りには水が飛んでもサッと拭きとれる
 「水回りクロス」
 
- 
            
            ペットのいる部屋ではひっかき傷のつきにくい「スーパー耐久性クロス」 
- 
            
            光を反射・拡散してお部屋を明るくする
 「エコリフレクト」
 
- 
            
            壁紙表面の消臭剤がニオイの原因物質を消臭する「ルームエアー(消臭)」 
- 
            
            壁紙の表面にアレル物質の働きを低減する薬剤をコーティング「抗アレル壁紙」 
- 
            
            壁紙表面のウイルス・細菌を減少させる
 「抗ウイルス壁紙」
 
- 
            
            室内の湿気を快適にコントロールする
 「吸放湿壁紙 」
 
- 
            
            高い通気性で壁を通して湿気を排出する
 「通気性壁紙 」
 
上記壁紙はサンゲツ様デジタルカタログ「2018-2020リザーブ1000」より抜粋
https://www.sangetsu.co.jp/newproduct/reserve18/
    
        ★壁紙の材質を決める時に、こちらのサイトが参考になります。
         
     
    トキワ工業株式会社のWEB サイトへ
https://www.tokiwa.net/
 
階段のリフォーム
バリアフリーの観点から、階段リフォームの事例が増えています。
⼩さなお⼦様やご⾼齢の⽅がご家族にいらっしゃる場合、特に安全⾯への配慮が必要です。
・⼿すりを設置する
・照明器具を変えて、⾜元を明るくする
などのリフォームがございます
現地調査・お⾒積もりを⾏っておりますので、まずは『⼩阪⼯務店』に⼀度ご相談ください。