カテゴリ/高槻Life 投稿日/2022-10-04
黄金色の稲穂がしっかりと頭を下げ、今年も高槻の街は、無事稲刈りの季節を迎えました。
さあ、いよいよ「食欲の秋」。
9月末にオープンしたばかりのカレー店に行ってみましょう!
「808 Curry & Vegetable」です♪
場所は、芥川商店街。
アクトアモーレから信号を渡って、アーケードに入り数軒目、向かって右手側にあります。
「808 Curry & Vegetable」は、令和4年9月28日(水)にオープンしました。
9月中の3日間は、ランチのみの短縮営業。
10月1日(土)から、本格的に終日営業が始まりました。
カウンター席が6つに、2人がけのテーブル席が2つ、さらに奥にも3人ほどが座れるテーブル席。
落ち着いた色合いの店内には、美味しそうなカレーの香りが充満しています☆
早速、ランチメニューを注文してみましょう。
おすすめの「808カレー」は、「ハチマルハチカレー」と読みます。
高槻・摂津峡にある「デリベジファーム」。
そこで作られた旬のとれたて野菜を惜しげもなく詰め込んだオリジナルカレーです。
さらに、「808カレー」にチキンやポークカツ、牛すじなどをのせたカレーが選べます。
ライスの量は、150g、250g、350gからチョイスでき、なんとどの量を選んでもお値段は同じ!
給料日前の人や育ち盛りの子どもを持つ家庭には、とっても嬉しいサービスですね。
どれにしようか、迷った結果、今回は「グリルチキンカレー(ライス150g)」をいただくことに!
わぁ、野菜たっぷり!
緑、赤、紫…。
自宅で作る「茶色いカレー」はどこにもありません。
とても鮮やかな彩りで、一瞬、「カレーを頼んだこと」を忘れてしまいそう。
ゴーヤにナス、オクラ、トマト。
四方八方、野菜づくし。
違う角度から見ると、まるで別のお皿のようですね。
味も、食べる箇所によってどんどん変化していきます。
秋茄子の甘さは言うまでもなく抜群。
オクラもしっかりと粘みがあるのにシャキシャキです。
実は…ゴーヤは普段、少し苦手なのですが…。
ここのは、美味しい!
まったくエグみがありません。
グリルチキンも、ナイフが欲しくなるほど肉厚でジューシー。
バラバラに一通り味わった後は、お店の方のアドバイスで、全部を混ぜ合わせていただくことに。
おぉ、これまた、最高!
見事な「野菜カレー」の出来上がりです♪
高槻の「地産地食」を楽しめる「808 Curry & Vegetable」。
でも、「カレー屋さん」以外に、もう一つ別の顔を持っています。
「808=八百屋さん」です!
入ってすぐのスペースには、新鮮で安全な野菜が所せましと並べられています。
これぞまさしく、高槻の大地の恵み。
これから始まる、食欲の秋にぴったりですね。
八百屋さんだけの利用でもOKです^^
さらに、後ろを振り返ると、可愛いメッセージカードや便せんが!
秋の夜長、久しぶりに手紙を書いてみるのも素敵ですね♪
野菜に添えて、プレゼントしても喜ばれそうです。
「808 Curry & Vegetable」
【住所】高槻市芥川町2-14-3
【営業時間】
八百屋の部…11:30〜19:00
カレーの部…11:30〜15:00(ラストオーダー14:30)
17:30〜20:30(ラストオーダー20:00)
【instagram】https://www.instagram.com/delivegefarm_uo/
がっつり食べたい人にも、健康志向の人にもおすすめの「808カレー」。
野菜嫌いの子どもたちも、大好きなカレーと一緒なら、笑顔でパクパク完食できるかもしれませんね(^_-)-☆
カテゴリ/高槻Life 投稿日/2022-10-04
市制施行80周年記念事業「高槻市全域大防…
先日は、南の平野部でも積雪が見ら…もっと見る
ふるさと納税返礼品の人気から見る「健康の…
明治、サンスター、丸大食品&he…もっと見る
高槻は将棋の街☆関西将棋会館がやってくる…
いよいよ、今週末、令和5年1月2…もっと見る
年の初めは野見神社で高槻えびす詣で☆
高槻のお正月といえば、えべっさん…もっと見る
高槻市制施行80周年&中核市移行20周年…
市制施行80周年、中核市移行20…もっと見る
実はスゴイ!「高槻・鉄道トリビア」
前回、高槻駅からたった13分で、…もっと見る
JR高槻駅から約13分☆京都駅ビル光のフ…
毎年、高槻や茨木の素敵なイルミネ…もっと見る
新しいお店が続々とオープン!高槻阪急&松…
12月に入り、高槻の街では、あち…もっと見る